11/20(木) 「一流の戦略が生きる一流のネットショップ設計」セミナー開催
こんにちは。宮地です。 今回、ECサイト制作者・オーナー向けセミナーのお知らせです。 一流の戦略が生きる一流のネットショップ設計 どっと混むふくいっていう団体が福井にあります。 どっと混むふくいとは、福井県内のネットショ…
こんにちは。宮地です。 今回、ECサイト制作者・オーナー向けセミナーのお知らせです。 一流の戦略が生きる一流のネットショップ設計 どっと混むふくいっていう団体が福井にあります。 どっと混むふくいとは、福井県内のネットショ…
こんにちはナオヤです。 今回もかに祭りの紹介です! 昨日紹介した越前町で行われるイベントと日程がかぶっている、、、 というか、今週末はいろんなところでイベントやってますね! 1日イベントはしごとかいいかも(…
こんにちはナオヤです。 先週、「かに祭りがあるそうですよ! in 福井市中央卸売市場」という記事を書いたんですが、今週まつも各所でかに祭りがあるそうなので、紹介していきたいと思います! 越前かにまつり…
福井県鯖江市。眼鏡の産地として有名な場所ですが、市長の牧野百男氏が柔軟で、オープンデータの取り組みや、JK課の創設など、色々な施策を行っています。ものづくりに頼らない、新しい分野への開拓は、非常に興味があります。その鯖江…
みなさんこんにちは。ナオヤです。 この時期になるとみんなそろって 「かにが食べたい」 と、 つぶやきをちらほら聞きますw そんな貴方に!今日、明日と福井市中央卸売市…
こんにちはナオヤです。 突然ですが、ねこいいですよね!ねこ!いぬ派かどうかについては、きのこ派?たけのこ派?くらい意見が分裂しそうですが、私はねこ派です。 たまにかまってくれるくらいが丁度いいんです、…
みなさんこんにちは。ナオヤです。 今日の福井はえらい冷えますね…雨もふってますしね。 寒暖差があるので、みなさん風邪をひかないようにしていきましょう^^ さてさて、今回は美術館のイベント情報を紹…
こんにちは。 先日、鯖江図書館内にある鯖江市文化の館で行われた、 「福井ビズカフェ 2014 #2 どんまゐ鈴木のビジネスアイデア創出法」 に行ってきました。 福井ビズカフェとは、 カフェを利用したビジネス交流会で、 各…
最近記事を紹介できていないごぅです。今回は読書の秋ということで、本に関するイベントを紹介します。そのイベントは”Read For Action読書会”各自課題図書を持ち合って話あうという形! 通常…
皆さん、こんにちは。世間は、ハロウィンイベント目白押しですね。そんなハロウィンイベントのひとつ、「ハロウィン人狼」に行ってきました!(行ってきたっていうか、主催したんですが)ハロウィン人狼紹介記事はこちら ハロウィン人狼…