まあるカフェ、ゆったりテラス席で美味しいランチを
こんにちは、ナオヤ(@tsubota708)です。 2020年7月にオープンして早1年ほどたってしまっていますが、前々から気になってた「まあるカフェ」さんに打ち合わせも兼ねてランチに行ってきました! まあるカフェ とは …
こんにちは、ナオヤ(@tsubota708)です。 2020年7月にオープンして早1年ほどたってしまっていますが、前々から気になってた「まあるカフェ」さんに打ち合わせも兼ねてランチに行ってきました! まあるカフェ とは …
いよいよ2021年9月28日よりUber Eats(ウーバーイーツ)のサービスが福井県でもスタートしました! 今回は福井市でスタートしたUber Eats の対応エリア・料金・対応するお店、Uber Eats の配達パー…
福井県の道の駅紹介の第2弾として、今回は「道の駅 みくに」を取り上げます。 道の駅 みくには、福井県の中でも坂井市にある道の駅で、特産品の販売などで有名です。それと、道の駅の近くにある施設があることから、観光スポットとし…
こんにちは!フクブロライターのサヤです。私は生まれも育ちも宮城県仙台市で、2011年に起きた東日本大震災の時も仙台市におりました。あの災害が無かったとしても、もともと宮城県って地震が多い土地で。私も私の周りも、災害に対す…
道の駅とは日本各地、各自治体に造られている「休憩」と「地域振興」を目的とした場所です。具体的には以下の目的により、各県にいくつかの道の駅が置かれています。 24時間休憩できるスポット、無料で利用できるトイレスポット 道路…
8月も終わり、食べ物の美味しい季節になってきました。 さて、今回は8月にオープンしたパン屋「小麦の奴隷」にいってきました。 では、さっそく紹介していきましょう。 「小麦の奴隷」ってどんな店? 店舗詳細 店名 小麦の奴隷 …
「埼玉県民は草でも食わせとけ!」 東京と埼玉の確執(?)を描き話題になった映画『翔んで埼玉』の二作目の制作が決定し話題になっています。「そこらへんの草でも食わせとけ」のセリフがあまりに有名な映画です。 ディスられた当の埼…
夏になると日本全国で猛暑や豪雨、台風などが報じられています。福井も暑い日が続いたと思えば雨で、雷などの注意報も出ているなど不安定な天気が続いている状態です。 そこで今回は、福井の天気に注目してみたいと思います。福井の雨の…
人生初のブラジル料理を食べました。 福井に来て鯖江市で働き始め、ブラジルの方が多いことに驚き、せっかくそんな町にいるのだから一度は食べてみたい……!と思ってたんですよね。 それでは今回お邪魔した、越前市にある『Café …
福井県にはおしゃべりする地蔵様の話が残っています。 道を一人で歩いているときに地蔵様を見つけて「景気はどうですか」と話しかけたら「ボチボチ~」と返ってくる。想像してみると、かなり怖いかもしれません。このかなり怖いお地蔵様…