福井の「酔っぱらい鯖」を知っていますか?新しい名産品が美味しすぎたので紹介します
福井県といえばサバのへしこや鯖缶が有名ですが、他にもサバの名産品があることをご存じでしょうか。 近年、日本各地ではいろいろな魚の養殖が行われ、養殖魚の居住環境や餌にもこだわり抜いています。宇和島のミカンサーモンなどは有名…
福井県といえばサバのへしこや鯖缶が有名ですが、他にもサバの名産品があることをご存じでしょうか。 近年、日本各地ではいろいろな魚の養殖が行われ、養殖魚の居住環境や餌にもこだわり抜いています。宇和島のミカンサーモンなどは有名…
こんにちは、さわがねです🌼 暖かくなってきて外出する機会が増えてきまして、その際偶然通りかかって気になるこちらの看板を見つけました。 なになに!? めっちゃ気になるやん。 今晩のおかずはホルモンだ!!ということで早速ホル…
こんにちは、さわがねです🌼 3月に入りましたがまだまだ寒い日が続きますね… 寒い日にはおふくろの味を思い出してほっこりしたい!そんなあなたに前回の記事に続いて今回もおむすび専門店をご紹介します! はちやってどんなお店? …
こんにちは、さわがねです🌼 今回は移転オープンされてからずーーーっと気になっていた越前市にある口喜さんに行ってきました! 最近おにぎりの専門店増えてますよね🍙 みなさんおすすめのおにぎりのお店があればコメントで教えてくだ…
こんにちは、さわがねですヾ(*゚▽゚)ノ 今回はタイトルにもある通り、2月23日に越前市にオープンする光る君へ 越前 大河ドラマ館の内覧会に行ってきました〜! 内覧会にお呼ばれすることがなかったので、前日の夜から緊張して…
こんにちは、さわがねです🌼 突然ですが、みなさん 抹茶はお好きですか? わたしは大好きです!そんな抹茶好きの同士に朗報! 福井にも抹茶専門店があるのはご存知ですか?今日は鯖江にある抹茶専門店「サロン ド グ…
こんにちは、さわがねです🌼 寒い日が続きますね。こんな日はホッと一息つけるお菓子が恋しくなりますよね。 ということで今回は季節のおやつとベーグルを販売する「季節のおやつ しずく」さんをご紹介していきたいと思います。 季節…
福井県はらっきょうの生産高こそ鳥取県や鹿児島県などに譲ります。 ですが、らっきょうの生産方法と味では決して負けていません。福井県には収穫まで足かけ3年もかかる「花らっきょう」があり、地域の味として、福井の名物として、人気…
福井といえば真っ先に挙がる食材が「鯖(サバ)」ではないでしょうか。 福井は加工したサバなどの海産物を京の都に運んでいた歴史があります。かつてサバを運んだ街道は現在でも「鯖街道」として残っていますよね。 また、現在はサバの…
福井はお米や魚介類、野菜など食の豊富な県ですが、食に欠かすことのできない「箸(はし)」でも有名なことをご存じでしょうか。 福井県の小浜市には日本でも有数のシェアを誇り、海外の有名人にも贈呈された伝統工芸の塗り箸があるので…