こんにちは、インスタに食べ物の写真をあげようと思って
食べ物を撮影するのに特化したアプリをダウンロードしたのですが
起動するのをめんどくさがって結局撮らずに食べちゃうたなかです。
まだまだ衰えを知らない「インスタ映え」。
カメラ片手に県内のインスタ映えスポットを探し求め
今回は、福井県嶺北の坂井・あわら市のインスタ映えスポットを紹介します。
前回同様すべて「無料」で行けますので気軽に行ってみてください!
ちなみに、前回の「福井市内編」まだの方は是非チェックしてみてください♪
こちらはYouTubeに動画も上がっていますのでそちらも是非ご覧ください!
カメラが趣味の2人でどちらがインスタ映えする写真を撮影できるか対決をしてみましたヽ(´▽`)/
いいと思った方コメントよろしくお願いします!
まず今回の企画で使用したカメラとレンズを紹介します。


使用したレンズ:NIKKOR 18-300mm
では早速1ヶ所目!
湯けむり横丁
湯けむり横丁はえちぜん鉄道 あわら湯のまち駅のロータリー前にあります。
レンガ造りの駅舎の横にある提灯と店構えがまるで
神々の世界に迷い込んで銭湯で働くことになりそうな雰囲気ですが、
実際は銭湯に繋がる道ではなくラーメン屋やおでん酒 Barなど約 9 店舗 が並んでいます。
お店はアットホームな雰囲気で美味しい料理だけじゃなくお店の方との会話を楽しむことができます。
ここで撮った写真がこちら
- たなか撮影
- あやちゃん撮影
- たなか撮影
昼と夜でガラッと雰囲気を変える「湯けむり横丁」。昼と夜それぞれの顔を楽しんでみるのもいいかも!
昼と夜の写真を比べてみました!
- お昼の湯けむり横丁
- 夜の湯けむり横丁

美味しいご飯を食べ、美味しいお酒を飲んで足湯に浸かって帰る。最高すぎる…。
三国湊町
坂井市三国は P.A.WORKS の人気アニメ『グラスリップ』の舞台で
カメラ片手に県外からたくさんのファンがかけつけたそうです。
ちなみに聖地写真を撮ってみました。2 話で登場したジェラート店のシーンです。

このお店は「CARNA」さん。 フクブロでもCARNAさんの紹介記事ありますのでチェックしてみてください♪
暑さと撮影の疲れを癒やしてくれるジェラート絶品でした!
- チョコ・塩・ピスタチオ味を購入♪
- 途中で猫ちゃんに遭遇♡
話を戻しまして、三国湊は千年以上昔の文献にも
「三国」という地名の記述があるほど昔から栄え、歴史のある町です。
情緒ある町並みが残っていてレトロな雰囲気の写真を撮るのにピッタリのスポットです。
趣のある建物が印象的な『旧森田銀行本店』は有形文化財に登録され、館内を無料 で見学することができます。
この町並みが着物デートとかにピッタリなスポットだなぁと思いました!
ここで撮った写真がこちら
- たなか撮影
- あやちゃん撮影
- たなか撮影
東尋坊
断崖に日本海の荒波が打ち寄せる景色で知られる国指定名勝東尋坊。
このような輝石安山岩の柱状節理が広範囲にあるのは、世界に3ヵ所ともいわれ大変貴重な場所です。
東尋坊では遊覧船もでており、東尋坊や近くにある雄島などを約 30 分間にわたって周遊します。
高さ 25m 以上ある東尋坊の断崖絶壁を海上から眺められるのはこの遊覧船だけなので、
乗船料は発生しますが東尋坊に行った際は是非乗船してみてください!
入場料はかかりませんが、車で行く場合は駐車場台が必要です。
ここで撮った写真がこちら
- たなか撮影
- あやちゃん撮影
ゆりの里公園
ゆりの里公園は 3,800 平方メートルある展示圃場の中に
ゆりを形どった「ユリーム春江」や「レストランCafeLily」があります。
周囲には芝生広場が広がり、バ ーベキュー広場や子ども達が喜ぶアスレチックやすべり台もあります。
季節によって綺麗な花がたくさん咲いているのでデートにも最適なスポットです。
夜はライトアップとプロジェクションマッピングが楽しめるので
大自然でオシャレな写真が撮れるインスタ映えスポットです。
ここで撮った写真がこちら
- たなか撮影
- あやちゃん撮影
最後に
今回は合計4ヶ所のインスタ映えスポットを紹介させていただきました。
今後も県内のインスタ映えするオシャレな場所を紹介していきたいと思っていますので
みなさんおすすめの場所ありましたら是非教えてください♪
梅雨も明けておでかけシーズン到来なのでカメラ片手におでかけしてみてはいかがでしょうか?
使用したレンズ:TAMRON 28-75mm