今回のコロナによるイベント中止で個人的に一番ショックだったのが石川県金沢市の21世紀美術館で開催予定だった荒木飛呂彦原画展
東京や大阪、長崎で開催されたときも「まあ金沢でやるときに行けばいいか~」と考えていたため、なかなかのショック、行っておけばよかったと後悔してしまう……
先行入場にも当選して、ジョジョグッズ買うための軍資金も用意していたのに……
う~~ううう
あんまりだ…
H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ AHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!げえええええェェェェェんガァァァァァァ てェェェェェンがァァァァァ~~~!!
と泣いても絶対スッキリしないくらい後悔していたところ、なんと、福井県の名酒「黒龍」とジョジョの奇妙な冒険がコラボした特別なお酒が発売されたらしい。
酒!飲まずにはいられない!
少しでもジョジョロスの気持ちが和らげばいいな…
承太郎がお出迎え

福井県は永平寺にある酒蔵。

店内はおごそか~、酒蔵って初めて来たけど、なんか品がある。

荒木飛呂彦原画展のポスターが飾ってある。承太郎とスタプラがお出迎えする酒蔵って間違いなくここだけ。

あった!!!ジョジョの奇妙な冒険の日本酒黒龍(5000円)だ!!
「我々はこの老人を知っている!いや!このまなざしとこの顔のキズを知っている!」と二部の初めにスピードワゴンに出会うナレーターみたいなテンションになってしまった。
パッケージもかっこいいけど、絵も特徴的。さっそく家帰って開封してみます。
ジョジョに出てくる龍って…

箱は黒と金の色使いの為かむちゃくちゃ高級感にあふれてる。

色使いと、形から、吉良のネクタイを思い出させるような角っこ。凸凹している

そしてメインのイラスト。
お酒の名前が黒龍なので龍、ドラゴンのモチーフ。

作中唯一の龍キャラのドラゴンズドリームとは似ても似つかぬ顔、いかち~なおい。というかドラゴンズドリームがいかつくなさ過ぎなだけ。
ハート型の舌がかわいい

ジョジョの血統の証明の☆マークを龍がつかんでいる。
ただ、どっからどう見てもドラゴンボールにしか見えん。
雲の部分がすごくウェザーリポートっぽい形なので。
「ドラゴンズドリーム」「☆→ジョリーンの「決着ぅ!!!!!」」「雲」
と六部の要素が多いイラストなのかな……

と思いきや、ガッツリ石仮面つかんでる。
この石仮面がなんかすごく優しそうな顔、というかまどろんでる。オサ!オサ!オサ!
コラボのキッカケ

黒龍のコラボのキッカケは、原画展の開催謝恩パーティーで「黒龍いっちょらい」が選ばれたのがキッカケだそうで。
ちょうど、そのタイミングで、福井県であたらしいお米「いちほまれ」が開発され、その米を使って作ったのが、この黒龍だそう。

↑キッカケとなったパーティーのお酒、ラベルかっこいい
味は辛口だけどスッキリ

中身はこんな感じ。

ちょうど、ジョジョクジのイギーグラスが保管されていたので、これをキッカケに開封。

このフタ部分のがらもジョジョっぽい。

味は辛口でスッキリとした感じ。
ジョジョキャラに例えると、号泣したあとスッキリする、エシディシの様な味。
まさか、福井県にまつわる物とジョジョの奇妙な冒険がコラボするなんて思わなかったな~と思いをはせながらゴクゴク。
数日かけてチョビチョビと大事に飲んでいこう。
コメントを残す