【2022年3月オープン】鯖江市にできた「から揚げ専門店 とりまる」にいってきました
花粉症の季節になって体調がえらいことになっているごぅです。 今日は鯖江市にできた「から揚げ専門店 とりまる」に行ってきたので紹介していきたいと思います。 では、さっそくいってみましょう。 「から揚げ専門店 とりまる」って…
花粉症の季節になって体調がえらいことになっているごぅです。 今日は鯖江市にできた「から揚げ専門店 とりまる」に行ってきたので紹介していきたいと思います。 では、さっそくいってみましょう。 「から揚げ専門店 とりまる」って…
「FUKUI FRENCH Aujus」さんがホテルリバージュアケボノ本館 2Fに2022年3月24日(木)オープンします。 フランスのミシュラン店で研鑽を積み、県外のホテルで料理長を歴任した福井出身のシェフが在籍。 越…
あまり他県には出回らず「福井の幻の野菜」と言われている野菜には「新保ナス」などがあります。 福井県には他にも幻の野菜と呼ばれている食材があり、そのひとつが今回ご紹介する「明里ネギ」です。 明里ネギとはどのような野菜なのか…
一般的に漬物や飲料などに使われる「赤チソ(紫蘇)」。福井の伝統野菜の中にも「木田チソ」と呼ばれる伝統的な野菜があります。 福井県の伝統野菜である「木田チソ」の特徴や歴史、食べ方などをご紹介します。 福井の伝統野菜「木田チ…
フェニックス通り交差点近くにある車屋のガレージの上に、餃子屋が開店していた。 昨年12月頃、車屋の前に仰々しい花輪が出ていて何事かと思い気にはなっていたので食べに行ってみました。 店内写真 非常にディープな見た目だ。通り…
こんにちは! つんたです。 さてさて、皆さまお待ちかねのこの季節がやってまいりました。 春の季節限定の新酒を…! 手に入れる…! この時が…! っと、いうわけで今回は一本義さんの…
福井は甘エビの名産地!年間どのくらい食べているのか調査してみた 福井県は甘エビの名産地として知られています。甘エビの旬は10~11月と、3月~6月までで、年間2回あります。ただ、福井では海側の地域を中心に、わりと通年甘エ…
こんにちは、フクブロライターのsinです。 先月に引き続き今回もスパイス系のグルメの記事をお送りします。 今回、ご紹介いたしますお店は福井市種池にある「インドレストラン ガンジー」さんです。 以前、フクブロライターのごう…
福井県はそばで有名です。福井といえばやっぱり越前そばですよね。楽天などの大手通販サイトでも福井の名物であるそばを扱っていますし、ネットを検索すると越前そばのおすすめ店などがヒットします。 \一番人気!/ 辛味大根付き「お…
チェーン店ではない純粋な個人経営の喫茶店って新型感染症のある無しを関わらず前々から無くなってきています。 しかし出店の容易さから新しい喫茶店(カフェ)もタケノコのように出てきているのも見ているので、体感としてはそこまで減…