福井県民は〇〇〇〇好き!県民は年間これだけご飯のおともに金をかけている

普段何気なく食べているものの中に、福井県民が全国トップレベルに消費しているものがあります。

おそらく名前を聞くと「え、そうなの?」と思うのではないでしょうか。あまりに身近にあるご飯のおともなので、普段あまり意識せず食べたり、買ったりしているはずです。

今回は福井県民が好きで好きでたまらない、身近なご飯のおともについてご紹介します。福井県民が全国トップレベルに消費しているご飯のおともとは、一体何でしょう?

福井県民、〇〇〇〇食べ過ぎ問題

福井県民がご飯のおともとして好んで食べているものがあります。それは・・・「ふりかけ」です。

福井県民のふりかけの購入金額は日本の中でもトップレベル。都道府県別に購入金額を見てみると、福井県の名前がトップ3にほぼ入っているのがふりかけです。福井県民は、ふりかけに年間たくさんのお金をかけることから、福井県のホームページにもしっかり「ふりかけ」と書かれている状態です。

https://www.city.fukui.lg.jp/sisei/plan/connect/teiju5.html

ふりかけをたくさん食べていることは自治体公認ということですね。

福井県民は年間どのくらい「ふりかけ」を買っているのか

福井県民は日本の都道府県の中でトップレベルにふりかけを買っているといわれても、ピンとこないのではないでしょうか。具体的にどのくらい使っているのか言ってもらわないと、本当にふりかけにお金をかけているか判断できませんよね。福井県民のふりかけ愛を金額に換算して見てみましょう。参考は総務省のデータです。

福井県民が年間ふりかけに使う金額は1家族あたり1,900円ほど。

金額にしてみると「さほど食べていないのでは?」と思うかもしれませんが、実際のふりかけの個数に換算してみるとなかなかです。

たとえば、ふりかけの定番商品である「のりたま」。のりたま28gのメーカー希望小売価格は119円になっています。福井県民1家族あたりで計算すると、年間15袋はのりたまを消費している計算になります。

しかも、ここで言う1家族は祖父母から孫までの人数の多い家庭を想定しているのではなく、2人ほどの世帯が想定です。夫婦だけの世帯でも年間のりたま15袋は消費しているわけですから、そこに子供がいる家庭や祖父母もいる家庭などは、もっとふりかけにたくさんの金額をかけている計算になります。

いかがでしょうか。福井県民は意外とふりかけを食べている、ふりかけ好きの県民と言えるのではないでしょうか。

福井県以外でふりかけ好きな県はどこ?

福井県以外でふりかけにかける年間の支出が多い県は、佐賀県や富山県などです。佐賀県や富山県の家族が1年にかけるふりかけの購入金額も1,800~1,900円前後になっています。この他にふりかけへの出費が多いのは石川県や鹿児島県などです。

反対にあまりふりかけを食べないのは和歌山県や秋田県、兵庫県、岡山県、山梨県などです。ふりかけへの出費が少ない県は、いずれも年間の購入費用が1,000円以下になっています。

福井県には名物のふりかけもある!

福井県には名物のふりかけもあります。県民自体もいろいろなふりかけを買って食べているふりかけ好きの県民性ですが、特産品やお土産品としてもふりかけは人気です。

有名なふりかけとしては「焼きのりふりかけ」がありますよね。シンプルな海苔のふりかけですが、シンプルゆえに海苔の風味がしっかり楽しめるふりかけになっています。食卓でも人気の福井の「焼きのりふりかけ」はお土産品としても人気です。

焼きのりふりかけはネット通販でも購入可能です。品名は「ふりかけ」ですが、そのまま酒の肴として摘まんでもOK。また、白米だけでなく、パスタやうどんなどにかけても美味しいですよ。

福井県民が意外とお金をかけている「ふりかけ事情」をご紹介しました。普段何気なく食卓にあるふりかけですが、「他県は福井ほど買っていないのか」と今後ちょっと意識してみたいですね。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA