ヨソモノが事前情報なしで感動した福井の”おいしい”
福井県民の皆さまも、そうでない方も初めまして。『フクブロ』に寄稿することになったライターのサヤです。仙台生まれ仙台育ち、3年間の秋田暮らしを経て2020年9月より福井県民になった私。 秋田でちょこ~っと、地域おこしに携わ…
福井県民の皆さまも、そうでない方も初めまして。『フクブロ』に寄稿することになったライターのサヤです。仙台生まれ仙台育ち、3年間の秋田暮らしを経て2020年9月より福井県民になった私。 秋田でちょこ~っと、地域おこしに携わ…
日本は世界で1番眠らない国だという調査結果があることをご存じでしょうか。 2018年にOECD(経済協力開発機構)が世界の国々の睡眠時間を調査したところ、日本はワースト1位。日本国民の平均睡眠時間は7時間22分という結果…
こんにちは、フクブロライターのsinです。 季節は春、段々暖かくなってきましたね。 この時期になると気になるのは花粉症 重度の花粉症の自分は、かなりつらい時期・・・ ティッシュペーパーとお友達の日々が続いています。 *…
前回のフクブロ記事では福井県の「1世帯あたりの平均負債額」を取り上げました。福井県は1世帯あたりどれくらい借金を抱えているのかという記事です。結果、福井県は全国的に見ても借金の少ない県であることが分かりました。 今回は反…
*あくまで興味本位で調べたものなので、何かの参考になればと思います。 福井県に関わらず生活する中で先立つものといえば「お金」です。 日本では銀行などで各種のローンが提供されており、生活の中でどうしてもお金が必要になったと…
自分の住んでいる地域や出身地が舞台になっている小説を読むと「あ~、この描写、わかる」みたいなことがあって、楽しいですよね。他県の知り合いと話すときも、出身地を舞台にした小説作品を知っていると話のネタになります。 有名小説…
先日新卒で入って8年程勤めた仕事を辞めました。 ストレスや人間関係が原因なのですが、何より体調を崩してしまった事が大きく、 私の仕事の場合は別に誇りを持って臨んでるわけでもない、自分が生きる為だけの仕事だったので、 それ…
フクブロライターのごぅです。 突然ですが、皆さん本って読んでいますか? 私は本を読むのが好きなのでがっつりと読むことが多いです。 さて、そんな本好きの私ですが、たまーにある問題にぶちあたります。 それは「こんなタイトルだ…
受験のお守りという言葉から真っ先に連想するのは神社のお守りではないでしょうか。受験のお守りとして特に知られているのは福岡県の大宰府天満宮のお守りかもしれません。「お守り」といえばやはり神社を想像してしまいますよね。 実は…
福井のニュース前編に引き続き、後編もちょっとしたニュースをコンパクトにお届けします。新型コロナや事故、全国ニュースなどの裏で、福井ではこんなニュースがありました。 恐竜が食べられる!福井発のワニ料理スタート 福井は言わず…