こんにちは、ナオヤ(@tsubota708)です。
先日、ハピリン2階にある福福館(ふくぶくかん)に寄ったんですが、その際県内の炭酸飲料水を集めたコーナーがありまして、せっかくなので全部買ってみました!
twitterで話題になってる「すこサイダー」も置いてあったので興味津々。
実際に飲んでみての感想などをも載せつつご紹介していきたいと思います。
ご当地炭酸飲料水
ご当地炭酸飲料水といえば、全国的にもいろいろあり、北海道には昆布サイダー、大阪のたこ焼風ラムネなど、地物の名産名物を使ったものが数多くあります。
今回取り上げる福井の炭酸飲料も地元の名産を使ったものが多いですね。
自分も小さい頃から飲んでる「さわやか」は、みなさんも一度は飲んだり聞いたりしたことがあると思います。
これは外せないだろということで入れさせていただきましたw
福井県産の炭酸飲料水6種
名水すこサイダー
名水すこサイダーは、地元特産のサトイモを使った「すこ」の米酢エキスが3%入ってるそうで、淡いピンク色が特徴的。
栓を開けると、ほんのり甘い香りの中に、酢独特の匂いが微かに感じるくらい。
飲んでみたんですが、普通のサイダーや!
ビクビクしながら飲んだので拍子抜け。普通においしいw
木田ちそサイダー
木田ちそサイダーはその名の通り、福井市木田地区で明治二十年頃から栽培されている伝統野菜「木田ちそ」が使われたサイダーになります。
色は真っ赤というわけではありませんが、赤紫に近い感じですね。
味は、ちょっと酸味があるサイダーといった感じで、夏場とか暑い時期だとさっぱり飲めそうです。
また、グラスに氷を入れて飲んだんですが、色合いが綺麗なのもあって風情がありました。
BENIサイダー
BENIサイダーは、嶺南地方の名産でもある福井梅「紅映(べにさし)梅」の炭酸水。
生産元でもある株式会社エコファームみかたさんでは、サイダーの他にも梅を使ったリキュールなども製造されているみたいなので興味のある方は一度見てみてください。
サイダーには梅の果肉が若干入っています。果汁4%で香料は不使用ということで、梅の香りがほんのり。
こちらも、すっぱそうというイメージとは裏腹に、主張しすぎない「梅の香りのするサイダー」というのがしっくりきます。
≫ amazonで購入|BENIサイダー
≫ 楽天で購入|BENIサイダー
いけソーダ
いけソーダは、池田町産湧き水を原料にさっぱりとしたレモン風味の炭酸飲料です。
写真では分かりにくいですが、「池田」のトロが入った瓶はレトロな感じでいいですね。
ビンは回収して再利用できるようにリユース瓶を使っているそうで、環境にも考えられた作りになっています。
福井生姜えーる(ShogaAle)
福井生姜えーる(ShogaAle)は、地元福井で栽培された生姜をすりおろして作られた、生姜エキスが使われています。
JA福井市女性部の野菜づくりグループ「Ginger Girlsジンジャーガールズ」が育てた生姜が使われているそうです。
生姜+炭酸というと一般的なジンジャーエールが出てきますが、生姜の辛さというのはなく「サッパリしたサイダー(生姜風味)」くらいでした。ゴクゴク飲めそうです。
何かお酒と割って飲んでみてもいいかもしれません!
≫ amazonで購入|福井生姜えーる
≫ 楽天で購入|福井生姜えーる
ローヤルさわやか
福井のご当地炭酸飲料水の大御所「さわやか」。
30年以上愛され続けてきたさわやかですが、福井県福井市上野本町で製造されています。
味はメロンソーダを連想してもらえばいいと思います。
ローヤルさわやかの正式商品名は、さわやかメロンと言うそうですよ。
さわやかについてはフクブロでも過去記事がありますのでそちらを見てみてください!
最後に
色々のみ比べしてみたんですが、どの炭酸飲料水も使われている素材が主張しすぎてなく飲みやすかったです。
特にすこサイダーはいい意味で期待を裏切ってくれましたw
今回ご紹介した、「木田ちそサイダー」「いけソーダ」は「ローヤルさわやか」を製造されている北陸ローヤルボトリング協業組合に委託して作られているそうで、ご当地炭酸飲料水を考えている方は相談してみてもいいかもしれませんね。
今回購入した炭酸飲料水は、ハピリン2階にある福福館(ふくぶくかん)にて購入できます。
ネット上で買えるものもありますが、せっかくなので足を運んでみてください。
気になるものがあったら皆さんも一度飲んでみてくださいねー!(^^)/
追記
飲んだサイダーの瓶を花瓶替わりにしてみました。
結構かわいいかも!
コメントを残す