【勝山城博物館】勝山+とある実業家の歴史

 

 

 

勝山の道路を走っていると、ぽつ~んと田んぼの中に現れるお城、勝山城

もとい勝山城博物館

 

 

福井の数少ないお城なのに行った事がなかったのでフクブロメンバーと足を運んでみました

 

動画はこちら↓

 

 

施設情報

施設名 勝山城博物館
住所 〒911-0822 福井県勝山市平泉寺町85−26−1
営業時間 9時30分~16時30分(水曜定休日:12/28~31お休み)
連絡先  0779-88-6200
入館料  大人500円 小中高生200円
ネット http://www.katsuyamajyou.com/

 

 

石垣一面に竜

 

 

近づいてみて初めて見た、竜の彫刻がすごい

 

 

由来を読むと、勝山城を1992年(平成4年)に再建したそうです
特に歴史と由緒がある建造物ってわけではないんだ…

 

 

しっかし竜を前面に押し出してるな…ここまで石垣に彫刻がされてるお城って全国的に見てもめずらしいんじゃあないか?

 

一階に入ると、ホテルのようなロビー

もっとお城お城しい感じだと想像してたけどそんなことなかった

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

銅像?

 

勝山の過去の武将とか?

 

お偉いさん?

 

 

 

ちがう……

 

 

 

 

 

 

多田清さんだ!!!!!!

 

 

 

 

いや、誰????

 

 

 

 

 

”多田清「翁」の足跡”の「翁」は、老人を親しみ敬って呼ぶ時につけるらしい

 

と思っていると多田清さんの経歴が展示されている
そこは勝山城の歴史とかじゃあないんだ…

 

 

多田清さんは福井県勝山出身で相互タクシー株式会社を創業した実業家

バブルで得た収益を故郷への恩返しの為にこのお城を立てたそうな……

 

 

しかも勝山城だけじゃなくて近くにある越前大仏も建築したらしい

 

最近、稼いだお金で宇宙旅行に行った話題の社長のスケールもすごいけど

多田清さんも劣らずすごいな…

ここまで目に見えているものを、勝山で生まれて都心に行き莫大な利益を上げ一代で作っちゃうなんて……

 

 

スケールがすごすぎる…マジぱないっす多田清さん…

 

※越前大仏に行った時の記事と動画↓

日本一大きい大仏が福井県に!!?「越前大仏清大寺」に潜入!

 

 

 

 

館内は6階立て

エレベーターでまず6階に行き、降りていきながら各階の展示を見ていく形となってます

 

 

6階展望室:100円入れて見られる「あれ」が無料

 

展望台からの景色は絶景の一言

 

前記した越前大仏も見える

この景色の為に田んぼのど真ん中に立てたのか…

田園風景も相まって絶景、絶景

 

 

 

ただ鳥よけの装置がクギクギしくてちょっと怖い

 

 

そして観光地でよく見る時間が来たらガシャン!と真っ暗になるやつが無料

親にせびっても、駄目!と見せてもらえなかった幼少の頃の体験があるので地味に嬉しかった

 

 

 

5階展望室:九頭竜伝説

 

展望室との事だけど、目を引いたのが館内の展示

 

いろいろな勝山に関する伝承が絵とともに展示されている

 

勝山城の石垣にいっぱい竜の彫刻がされていたけど、九頭竜伝説によるものらしい福井の九頭竜川の由来でもあり
ドラクエのやまたのおろちの元ネタ※諸説あり

 

昔の人は九頭竜川の氾濫とかで大変だった、的なことも書いてありました

 

いい味出してるお坊さんの表情、このラインスタンプほしい

 

 

4階展示室:写真パネルが四角

 

いろいろと勝山のことが展示されている

 

鬼滅の刃の炭次郎が炭売りのときに担いでたやつじゃん

昔の物がいろいろと展示されてました

これらも多田清さんがコレクションしたものっぽい

 

穴の大きさを表現しようとしているのはわかる。わかるんだけどなんだかシュールな写真

人間を使って失敗した日時計みたいになってる

 

 

勝山出身の書家、西脇呉石(いしわきごせき)さんの展示

ブラウン管って久しぶりに見た

 

記念撮影用のパネルがあるんだけど、切り抜きが雑~~~~~~

そして黒いやつの顔はらたつ~~~~~~

 

 

 

なんなんだ勝山城、最高に面白いじゃん!

色々と勉強になるし、所々つっこみ満載の物で溢れている

 

3階展示室:漫画「へうげもの」が好きなのでテンション上がる

 

3階に降りると…

 

しん……

 

と音が鳴ったように今までの展示室とはまったく違う空気に変化

 

 

多田清さんがコレクションした、甲冑、鎧、刀などなどがずらり壁一面に展示されています

 

ひとえに鎧や甲冑といっても色とりどりで様々な形をしており見ているだけで本当楽しい

 

 

本当にこの時代の人たちって命かけてた割にむちゃくちゃ遊び心がある

いや

生死が身近だからこそ試行錯誤や遊び心が育まれたのか?とか考えながら観覧

大人の端午の節句を楽しめました

 

一番ときめいた兜、ちょうちょて!乙でおしゃれすぎるわ!!

 

そして多田清さん何者?こんな多岐にわたるコレクションまでしていたなんて……すっご

 

 

 

2階展示室:たぶん多田清さんは左義長まつり大好き

展示室に入った瞬間、壁一面にみやびな装飾が。3階とは打って変わって煌びやか

 

展示のメインは勝山市の伝統行事「勝山左義長まつり」についての物

 

多田清さんの故郷への恩返しっていう気持ちがなんだか伝わってくる

左義長まつり大好きだったんだろうな

 

実際に太鼓をたたけるブースまである

 

あとしゃちほこもある

 

 

まとめ:多田清さんマジぱねぇっす

入館する前は多田清さんの事を色物として見ていたけど、やり方は賛否両論あったと思うけど、勝山大好き!!勝山の為に何か良いことを!!!!って気持ちは館内全体からひしひしと感じられた…

ここまでの形にするってそういった損得勘定抜きのものがないと絶対に絶対に無理でしょ

多田清さんへの好奇の目が、尊敬の目に変わった経験になりました

 

やるじゃん多田清さん

 

 

 

 

動画はこちら↓

 

 

施設情報

施設名 勝山城博物館
住所 〒911-0822 福井県勝山市平泉寺町85−26−1
営業時間 9時30分~16時30分(水曜定休日:12/28~31お休み)
連絡先  0779-88-6200
入館料  大人500円 小中高生200円
ネット http://www.katsuyamajyou.com/

 

 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA