病魔退散の妖怪に似ている!福井のアマエビの名産品5選
Twitterで「アマビエ」という妖怪が話題になったことをご存知でしょうか? コロナウイルスが猛威を振るう中、病払いの妖怪としてTwitterで紹介され、一躍有名になった妖怪が「アマビエ」です。 アマビエは半魚人のような…
Twitterで「アマビエ」という妖怪が話題になったことをご存知でしょうか? コロナウイルスが猛威を振るう中、病払いの妖怪としてTwitterで紹介され、一躍有名になった妖怪が「アマビエ」です。 アマビエは半魚人のような…
フクブロの締め切り日だけど本当に何も書く事が無いので、 この前企業へ問い合わせた厄介な内容のメールの回答でも紹介します。 企業のお客様相談係の人、本当に偉いと思う。 コメリのBGMは良い 先日コメリ坂井店へ行った時、ふと…
日本国内でよく作られているタイプのカツ丼は、卵とじタイプのカツ丼ではないでしょうか。 北日本出身の私(ライター・アツコ)も、カツ丼といえば「卵とじのカツがのっている丼もの」だと思っていました。しかし、福井の知人と食べ物の…
こんにちは、ナオヤ(@tsubota708)です。 前回の昆布リキュールに引き続き、福井のお酒を飲んでみました。 今回飲んだお酒の名前は「KEYS & BRICKS(キーズアンドブリックス)」。 福井県の日本酒造…
こんにちは、ライターのアツコです。 地元の人間は意外と地元の名品を知らない。 これは、多くの人に言えることではないでしょうか。 「秘密のケン〇ンSHOW」などで自分の地元が取り上げられても「ないない、そんな習慣はない」「…
面白い…… 実に面白い…… 狂気の沙汰程ではなくMリーグが面白い………!!! &…
こんにちは、ナオヤ(@tsubota708)です。 少し前になりますが、年末年始は贈答シーズン。フクブロ編集部は県外で協力していただいている方に福井県の特産品などを送ったりもしています。 フクブロ編集部から送った福井県の…
こんにちは、インターネット音楽オタクのハタです。普段はカースト上位からイジめられないようにカルチャーを装って生きています。 今日は、寄稿した本が出版された&ライブがあるので、フクブロを私物化してその番宣に来ました…
こんにちは、ナオヤ(@tsubota708)です。 2019年年末の記事で、「今年もあと僅か!フクブロ ライターが思うベスト記事2019まとめ!」というのを書きましたが、今回は2019年よく読まれていた記事をランキング形…
こんにちは、ナオヤ(@tsubota708)です。 今年もあと僅か。 新しく令和に年号が変わり、消費税が上がり、各地で災害があったりなど、いろいろ考えさせられた1年でしたね。 来年も頑張って福井関連の情報発信して行きたい…