[雑学]福井の大型施設・公共施設の名称を開業・開園年代別にまとめてみた

FUSIC TIME #182の時間です。

こんにちわ。

音楽イベントFINE SONGを企画してる

デザイナーでドラマーの私ヤナショーがお届けします。 

最後までお付き合いどうぞよろしくお願いします。 

〇〇って、何年くらい前からやってるんだっけ?

こちらは4月に投稿した「〜ハピリンができる前の福井駅前の風景を知っていますか?〜」にも掲載した

今はハピリンが建っているあたりの6年前の福井駅前の写真です。

普段の何気ない世間話で「〇〇って、何年前からやってるんだっけ?」

って会話によくなるので、今後の会話のタネになればと思い

大型のショッピングセンターや美術館・公共施設など、

福井の大型施設・公共施設の名称を開業・開園年代別にまとめてみました

選ぶ際の3つのルール

・大型のショッピングモール・レジャー施設・公共施設

・ウィキペディアやウェブサイトなどで開業日・設立の年代を記している

・パッと名前が浮かびネームバリューがある場所

をルールにしてまとめています。

ゆるく寛大にお願いします

今回の記事を読んで「ここ載ってないじゃん!!」とご指摘があると思いますが、

私個人で調べたので、その辺はゆるく寛大にお願いしますm(_ _)m

それに、すべての施設を紹介したらここじゃ書ききれないのでご了承ください。

ということで紹介していきますー。まずは1920年代からー。

1920年代 – だるま屋(現・西武福井)オープン!!

開業年 名称 場所
1928 だるま屋[現・西武福井店] 福井市

1928年に西武福井店が開店。当時はだるま屋という名称でした。

西武福井店に関連した動画がフクブロチャンネルにUPされています。

西武といえば、バレンタイン等の季節毎の催し物が開催されていますね。

1950年代 -雁が原スキー場オープン!!

ウインタースポーツシーズンが来た!福井のゲレンデ特集!

開業年 名称 場所
1952 武生中央公園 越前市
1956 雁が原スキー場 勝山市 

個人的に雁が原スキー場には、小さい頃によく行きました。

福井のスキー情報をライター・ケンタローが記事にしているのでこちらをぜひチェック!!

1960年代 福井国体に合わせての開業

開業年 名称 場所
1967 福井県営球場 福井市
1968 福井市文化会館 福井市
1968 福井運動公園 福井市

県営球場と運動公園は、1968年福井国体に合わせて開業したかんじですね。

こちらのドローンでの動画、カッコいいのでぜひチェックを。

そして、今年は「福井しあわせ元気国体・元気大会」が開催されますよね。

1970年代 – 少しずつカタカナのネーミングが増えます

FBCリレーマラソンin芝政 さばにゃんで参加&ヒッチハイク ~ヒッチハイク編~

開業年 名称 場所
1972 六呂師高原スキー場  大野市
1973 みくにショッピングワールド・イーザ 坂井市
1977 芝政ワールド 坂井市
1977 福井県立美術館 福井市
1977 かつやまサンプラザ 勝山市 
1977 ショッピングタウンピア(2003年閉店) 福井市

フクブロでは、芝政ワールドで開催したリレーマラソンの模様をごうさんがレポートしてます。

こちらもチェックしてみてください。

70年代のネーミングの傾向:少しずつカタカナのネーミング

70年代から「イーザ」「サンプラザ」「ピア」など、

少しずつカタカナの名称が登場してきます。

1980年代 なんとなくバブリーなネーミング

[イベント告知] エレファントカシマシ 福井初ライブ開催!![2017/5/14(日) @福井フェニックスプラザ]

開業年 名称 場所
1980 福井県総合グリーンセンター 坂井市
1980 ショッピングシティベル 福井市
1985 フェニックスプラザ 福井市
1985  金津 エルディ(2011年閉店) あわら市
1986 ニューサンピア敦賀 敦賀市
1988 シピィ  越前市
1989 パリオCITY 福井市

80年代になると大型のショッピングセンターができましたね。

フェニックスプラザの記事をフクブロで紹介しています。

80年代のネーミングの傾向:なんとなくバブリーな語感のネーミング

「ベル」「フェニックス」「エルディ」「ニューサンピア」「シピィ」「パリオ」

なんとなくバブリーな語感がしますね。

1990代 開業バブル?横文字+地名のネーミング

[イベント]坂井市ハートピア春江で古雑誌販売開催 [2017/10/21(土)@ハートピア春江]

開業年 名称 場所
1990 ポー・トン(現 アピタ敦賀店) 敦賀市
1991 エスカモール武生楽市(現 武生楽市) 越前市
1993 スキージャム勝山 勝山市
1993 みくに文化未来館 坂井市
1993 タケフナイフビレッジ 共同工房 越前市
1995 ハートピア春江 坂井市
1995 サンドーム福井 福井市
1995 ラポーゼかわだ 鯖江市
1996 アル・プラザ鯖江 鯖江市
1996 YONETSU-KANささおか あわら市
1997 ハーモニーホールふくい 福井市
1997 アートラボふくい 福井市美術館 福井市
1997  パワーセンターワッセ 福井市
1999 金津創作の森 あわら市
1999 福井県児童科学館・エンゼルランドふくい 坂井市
1999 ショッピングモール ヴィオ 大野市

90年代から怒涛の開業・開園設立ラッシュ。

おなじみの施設・ショッピングセンターが沢山できました。

フクブロでは、ハートピア春江に関して紹介してます。

ぜひチェックしてみてください。

90年代のネーミングの傾向:横文字+地名

「横文字+地名」というネーミングのパターンが多くなって来ます。

注目は、YONETSU-KANささおか が「余熱館」のローマ字表記。

どことなく今っぽいネーミングで時代を先取りしてますね。

2000代 シンプルでストレートなネーミング

4/24~ ディノパーク 福井県立恐竜博物館にいってきました。~勝山市~

開業年 名称 場所
2000 福井県立恐竜博物館 勝山市
2000 ラブリーパートナー LPA 福井市
2000 アルプラザ敦賀 敦賀市
2004 響のホール 福井市
2004 ワイプラザ鯖江 鯖江市
2005 PRISM FUKUI 福井市
2006 パレア若狭 三方上中郡
2007 AOSSA 福井市
2009 はたや記念館『ゆめおーれ勝山』 勝山市

00年代になってからはすっかりお馴染みの施設。

エルパ・恐竜博物館・響のホール・PRISM FUKUIができました。

フクブロでは、恐竜博物館の記事をUPしているので、こちらもチェックしてみてください。

2000年代のネーミングの傾向:シンプルなネーミング

・エルパ(ラブリーパートナー)

・プリズム福井

・アオッサ(会おっさ=会おうよの福井弁)

・ゆめおーれ(夢織れ)

傾向としては、80〜90年代に比べてシンプルなネーミングになってきますね。

2010代 オルパークは、福井弁やないねん。

【続報】福井駅前の新ビル「ハピリン」にいこう!

開業年 名称 場所
2010 フレンドタウン福井 福井市
2012 CULSA 福井市
2013 IKOSSA あわら市
2014 オルパーク 敦賀市
2016 ハピリン 福井市

2010年代は昔比べると減ってきていますね。

ハピリンの名称は「HAPPY(ハッピ)ー+RING(リング)」の略称だそうです。

そんなハピリンに関してもフクブロで紹介しています。ぜひチェックを〜。

2010年代のネーミングの傾向:福井弁をアルファベットで

2007年にできたAOSSA(アオッサ)※福井弁で「会おっさ=会おうよ」の意味

のように「CULSA(来るさ=来るよ)」「IKOSSA(行こっさ=行こうよ)」

と福井弁をもじったネーミングが増えて来ました。

敦賀オルパークは、関西弁を採用

オルパークは、関西弁の「おる(居る)」+パークだそうです。

関西弁、、、「福井弁じゃなないんやの。」ってツッコミしてはいけません。

開業 – 〇〇〇〇年って明記するの案外大事 

冒頭で書いてましたが、各店舗・施設のサイトやWikipediaで調べても、

開業年を明記してないとこもあり、不明なところは今回は対象外にしました。

「そういえばここって何年前からやってるのかな?」

って疑問が分からずじまいでした、、、

もし自分が何かのサイトを作る時があれば、

「開業 or 設立〇〇〇〇年」って明記するの大事だなと思いました。

※今回の記事を読んで「ここ載ってないよ。」と指摘があると思いますが、

その辺はゆるく寛大にお願いします。

いかがでしたか?

ここまでのお相手はヤナショーでした。

それではまた。 

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA