江戸時代から続く福井の味噌屋さん。の「味噌あられ」が万能に美味しい
こんにちは!つんたです。 お酒にはなんてったってつまみが欠かせない。 日本酒にはなんてったって濃ゆいつまみが欠かせない。 緑茶で一服おやつタイムのお供が欲しい。 せっかくだから地つまみを食べた…
こんにちは!つんたです。 お酒にはなんてったってつまみが欠かせない。 日本酒にはなんてったって濃ゆいつまみが欠かせない。 緑茶で一服おやつタイムのお供が欲しい。 せっかくだから地つまみを食べた…
こんにちは、さわがねですヾ(*゚▽゚)ノ 今回ご紹介するお店は、前回紹介したcreperie COCO*iidaya(クレープリー ココ イイダヤ)さんと同じ敷地にオープンした「Ha*Co cafe’(ハコカ…
各県には「これぞわが県の誇るもの」「日本全国の中で我が県はこれで1位」という何かがたくさんあります。福井県にも当然ですが、日本1位のものがたくさんあるのです。 今回は「あなたはまだ本当の福井を知らない」の第6弾として、福…
福井県出身者や福井県在住の人が知っているようで知らない福井県の豆知識も五回目を数えます。今回は「知っているようで知らない福井のデータ」をテーマに、福井県の名前の由来や人口など、福井県の知っておきたい情報をご紹介します。 …
どうも、パパライターのコウです。 先日、僕の祖母と娘の誕生祝いを家族そろってやろうということになりました。 (2人の誕生日は2日違い。) せっかく家族が集まるので、少し豪華な夕食を用意しようと…
急なお知らせですが、2020年10月22日21時よりZOOMを介したオンライン人狼会が開催されます。 福井まちづくりセンターが運営するオンライン福井が企画したイベントです。 下記のイベント概要をご覧いただき、申し込みフォ…
こんにちわは、フクブロライターのsinです。 もう、季節はすっかり秋半ばですね。 寒くなってきているのでみなさん風邪には気を付けてくださいね。 今回、ご紹介するスポットはこちら!! 福井のモネの池ともいわれる池がある神社…
最近、ごはんが美味しすぎて食べる量が増えてきたごぅです。 海鮮が食べたい!という思いより、三国町にある「越前蟹の坊」にいってきました。 その様子を紹介していきます。 では、さっそくいってみましょう。 「越前蟹の坊」ってど…
こんにちは、すーです。 なかなかお出かけができないので、いつもより少し贅沢をしたいなと思って 色んなお店を調べて見ました。 そうしたら福井でアフタヌーンティーが楽しめるお店が見つかりました! お店は「LULL(ラル)」。…
福井県民が意外と知らなそうな豆知識として、①~③で福井県の花や木、鳥をご紹介しました。 福井県のシンボルになっている木や花って何だっけという方は、まずはこの記事を読む前に①~③の記事をチェックしてみてくださいね。 今回の…