福井市でもやっと雪が積もりましたね。
ここまで雪が降らなかったのは記憶にないです。
今日は鯖江市にある西山公園横の道の駅を紹介していきます。
- 鯖江市No1観光地西山公園といえば
- 西山公園道の駅の3つの特色
目次
鯖江市No1観光地西山公園といえば
やはりつつじとレッサーパンダです。
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=5081
とくに5月に行われるつつじ祭りは万人もの観光客が集まる鯖江市最大のイベント!
福井県が出している統計調査において鯖江市最大の観光地になっています。
市町村 観光地 平成26年度(人) 観光客(県内)(人) 観光客(県外)(人) 鯖江市
西山公園 962,000 693,000 269,000 鯖江市 道の駅「西山公園 289,000 199,000 90,000 鯖江市 ラポーゼかわだ 121,000 102000 19000 鯖江市 めがねミュージアム 112,000 15000 97000 出典元:福井県観光営業部観光振興課/福井県観光客入込数(推定)
また、西山公園にある動物園は年末年始以外は営業しており、
レッサーパンダがお出迎えをしてくれます。
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=4898
西山公園道の駅について
2014年にオープンした道の駅で、鯖江市特産のお土産などが購入できます。
今まで鯖江にきてもお土産等を購入するのに四苦八苦していた点が大きく解消されました。
また、1階のレストランでつつじフレーバーのアイス等を食べつつ休憩ができるようになり、
ふらっと寄っても長時間過ごせるようになりました!
鯖江市ならではの商品が多く置いてあります。
西山公園道の駅の3つの特色
1.道の駅限定?つつじフレーバーアイス
これがつつじの味?とは思いますが(食べたことないのでw)、
おいしくいただけました。
味についてはしっかり味を主張してこないので、誰が食べても不満はでないでしょう。
ちなみにガツンとくるインパクトはないので、
マイルドな味のアイスが好きな人にお勧めです。
2.やはり鯖江眼鏡の町
福井県の鯖江市といえば、眼鏡枠の生産量日本一です。
そのため、地場特産品として、眼鏡枠もしっかり飾ってありました。
ちなみにレンズ等は別の県で出荷される割合が高いので、
眼鏡の生産で見ると眼鏡枠のシェアに比べれば高くありません。
飾ってある眼鏡のレンズはダミーのはず?
道の駅でここまでしっかり飾られているところは
他の道の駅ではまず見かけることはないでしょう。
眼鏡のストラップなんかもありました。
3.こいつ誰?ご当地ゆるキャラグッズ!
さばにゃん
鯖江市ご当地ゆるキャラ!
設定は近所に住んでいた近松門左衛門の友達。
あまりにも長寿な猫です。
また、去年走ったFBCリレーマラソンでは、
ひこにゃんに間違われることが大半。
まあ、ひこにゃんとはいとこ関係なので、
間違ってもしょうがありません。
http://makotooptical.blog41.fc2.com/blog-entry-145.html
ちなみにひこにゃんが中央のやつです。
一目見て答えがわかったあなたは鯖江市マニアでしょう。
正直私はさっぱりわかりませんでした。
鯖江で幼少を過ごした近松門左衛門をモチーフゆるキャラ
”ちかもんくん”です。
キャラクターグッズの絵は可愛いのですが実物は・・・・
左のゆるキャラになります。
http://makotooptical.blog41.fc2.com/blog-entry-145.html
レッサーパンダ ウルウル メガメガ
眼鏡と漆からイメージして名前を取っているとのこと。
メガメガという名前はキャラのイメージと合わない思うのは私だけでしょうか?w
http://www.city.sabae.fukui.jp/users/kanko/about/index.html
感想
西山公園にできた道の駅はどうでしたでしょうか?
鯖江市ってこんな町だったのかと再認識させてくれる
魅力的なスポットになっていました。
お子さんと無料の動物園に行き、
アイスを一緒に頂くのが定番のコースになりそうです。
つつじまつり等で西山公園に行くときにはぜひ行きましょう!!
また、1月24日には水ようかんバーガーが販売されるようです。
是非ご賞味あれ!
詳細
場所 | 西山動物園 |
住所 | 〒916-0027 福井県鯖江市桜町3丁目8番9号 |
休園日 | 休園日:毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合はその翌日) |
開園時間 | 午前9時~午後4時30分 |
入場料 | 無料 |
道の駅 | 西山公園 |
営業日 | 年末年始のみ休業 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
URL | http://www.nishiyama-park.jp/ |
コメントを残す